どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門

ポモドーロ・テクニックとは、25分間集中し、5分間休憩しよう!というシンプルな方法である。
時間を区切ることで、集中力を高めることができる。
また、25分だけ、と自分を騙すことで、重い腰を上げさせる、という効果もある。
有名な方法だし、試したこともあるが、その手法だけでまるまる1冊の本にする内容があるのか?
と思っていたが、意外に奥の深い方法だった。

基本的には、25分間集中的に作業し、5分間休憩するだけである。
しかし、この25+5の30分をひとつのサイクルにすると、作業時間の計測ができる。
まずは、本書では紹介されているフォーマットである「今日やること」シートに、やることを記入し、25分間作業を実施したら、チェックをつける。
これを続けると、それぞれの作業にどれだけ時間が必要か見えてくる。

「今日やること」シートに沿って作業を実施している時に、優先的な作業が入ってきたら、「今日やること」シートに追記する。
優先度が低い場合は、「仕事の在庫」シートに記入し、時間が空いた時や翌日に行う対象とする。

慣れてくると、対象の作業が何サイクルで終わるか予想できるようになる。
予想したサイクル数を「今日やること」シートに四角を記入し、実施したらチェックする。
そして、予想通りのサイクル数か確認し、誤差を調整していく。
すると予想の精度が上がり、1日でこなせる作業量が想定できるようになる。
また、4回のサイクルの後は、長い休憩を取ることが推奨されている。

こんなシンプルな方法で、集中力があがる上に、作業量の予想精度が向上するお得な方法である。
さっそく実行してみよう。

ルール
・ポモドーロは「 25 分プラス休憩5分」からなる
・4回のポモドーロごとに 15 ~ 30 分間の休憩を取る
・ポモドーロは分割できない。“半ポモドーロ”や“4分の1ポモドーロ”などはない
・タイマーが鳴るまでポモドーロは続く
・長く中断されたポモドーロは無効となる
・時間前に作業が終わったら、終了時間が来るまで見直しをする
・ポモドーロを守る。中断しそうになったら手早く連絡や相談を済ませ、後で相手に連絡することにする
・5~7ポモドーロを超えるものは分割する。複雑な作業はいくつかに分ける
・1ポモドーロに満たないものは組み合わせる。単純な作業は組み合わせることが可能
・成果はポモドーロごとに積み重なる
・常に予定表がポモドーロに優先する
・1つのマイクロチームに1つのポモドーロ。各マイクロチームがそれぞれポモドーロを管理する
・次のポモドーロはもっとうまくいく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です