「のうだま」シリーズ2作目のテーマは「記憶力」である。
「記憶力は年齢とともに衰えるわけでない」のは、とりあえずめでたい。
続きを読む のうだま2
月別アーカイブ: 2012年11月
のうだま
「キッパリ!」で人気のイラストレーターと若手脳研究者のコラボによる解説書である。
ちなみに、「のうだま」とは「脳」を「騙す」こと。
続きを読む のうだま
イラストのこと、キャラクターデザインのこと。
Suicaのペンギンやダイハツ・ムーヴのカクカク・シカジカの生みの親によるキャラクター制作の解説書。
続きを読む イラストのこと、キャラクターデザインのこと。
たのしいロゴづくり
ロゴの制作について基礎知識と実践的方法が解説されている。
手元に置いて、困った時に眺めたい本。
続きを読む たのしいロゴづくり
ザ・ディマンド
ヒット商品を生み出すための現代的アプローチ、著者の言う「ディマンド」をいかに生み出すかを研究した本である。
元々あった考え方に、新しい言葉を当てはめただけのような気もする。
でも、事例が多く、面白い。
続きを読む ザ・ディマンド
つぎはぎだらけの脳と心
人間の脳は、案外いい加減な作りであり、それ故に、人間らしい感情や文化が生まれている、という面白い視点の本。
神経科学者の著作だけあって、読んでみると、納得してしまう。
続きを読む つぎはぎだらけの脳と心
丹沢登山2012
神奈川県の丹沢なのに一泊するのか、と思ったが、東野から入って堀山に抜けるとそこそこ距離があった。
山頂からスカイツリーや江ノ島が見えるのは不思議な感じだった。
続きを読む 丹沢登山2012
新そば2012とのぼうの城
今年の新そばは、いつも自転車で峠を攻めている越生だった。
昼食にそばを食べて家に帰ると時間が余ってしまうので、いま旬な「のぼうの城」の忍城に行く事になった。
続きを読む 新そば2012とのぼうの城
アイディアハック2.0
「アイディア」を出すためのノウハウを集めた「アイディアハック」の続編である。
単に新しい方法が紹介されているだけでなく、基本的な思想がバージョンアップしている。
それは、スキル至上主義ではなく、社会への贈与に基づく豊かさの追求をベースにしている。
基本思想が、アフター3.11らしく、贈与循環へとバージョンアップしたが、ちょっと試してみたいハックが満載なことに変わりはない。
続きを読む アイディアハック2.0
柴又観光と国美術館陶芸展
定年後、趣味で陶芸を始めた元上司が作品展に出展するというので、柴又観光も兼ねて冷やかしに行った。
なかなかどうして、顔に似合わず、繊細な作品を作っているようだ。
続きを読む 柴又観光と国美術館陶芸展