iOS7デザインスタンダード

iOS 7デザインスタンダード 最新のフラットデザインに対応-iPhoneに最適なUI・UXを徹底的に解説!いい加減、既存アプリをiOS7対応にしなければいけない。
iOS7から導入されたフラットデザインは、好きになれない部分もあるが、作法には従うしかないだろう。
ということで、この本を購入した。

iOS7のデザイン基本コンセプトは、次の3つらしい。

服従(Deference)
コンテンスに対して服従し、コンテンツを重視したデザインにすること。

明瞭(Clarity)
テキスト、アイコン、ボタンなど、画面を構成する各要素が分かりやすく、明瞭にする。装飾を無意味に目立たせず、あくまで機能を重視する。

重層(Depth)
バーやコンテンツなど、それぞれの要素をレイヤー化し、それらのヒエラルキーに合わせた深度を決めて、重ねるように奥行き(距離感)を表現する。

現時点では、分かったような、分からないような話である。
おかげで、ボタンの縁が無くなってしまい、分かりにくいことこの上ない。

iOS7のデザインガイドラインでは、アプリごとにキーカラーを一色決めることになっている。
その色の文字をタップすると、何らかのアクションが起こる、Webのリンクに似た考え方だ。
考え方しては分かるが、対応するためには、アプリのカラー計画を見直さなければならない場合もあるだろう。

この本では、iOS6とiOS7の各パーツの対比を、画面コピーを並べて解説している。
まずは、この辺りから自作アプリへの影響を検討してみようと思う。

しかし、iOS6用のアイコンサイズは57×57で、iOS7用のアイコンサイズは60×60とかいう、細かい変更は勘弁して欲しい。

この本では、既存アプリの移行方法として、次の3つの方法を提案している。

1.既存アプリをiOS7でも使えるようにする。
・iOS7移行時の不具合修正
・アプリケーションアイコンの調整

2.iOS7向けにデザインする。
・iOS7移行時の不具合修正
・アプリケーションアイコンの調整
・UIデザインをiOS7向けに変更

3.ユーザーのOSによってUIを出し分ける。
・iOS7対応アプリケーションにアップデート
・ユーザーのOSにより自動で表示を切り替える処理を追加

悩ましい。

[amazonjs asin=”4844335065″ locale=”JP” title=”iOS 7デザインスタンダード 最新のフラットデザインに対応-iPhoneに最適なUI・UXを徹底的に解説!”]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です