基礎から学ぶApple Watchアプリ開発

基礎から学ぶ Apple Watchアプリ開発Apple Watchも買ったことだし、そろそろApple Watchのアプリを開発しようかと思い解説書を入手した。
分かっていたことだが、Apple Watchアプリの開発は自由度が低く、面倒そうだ。
まずは、作ってみたいアプリを思いつかないと、開発が始められない。

Apple Wachの特徴は、「iPhoneありき」だということである。
Apple Watchのアプリには、必ずiPhoneアプリが必要なのだ。
Apple Watchのバッテリーを長持ちさせるために、プログラムの処理はiPhone側で行い、その結果をApple Watchに送る戦略のようだ。
そのため、Apple Watchのアプリを開発するためには、Apple Watchのアプリだけでなく、同時にiPhoneアプリも開発しなければならない。
これは面倒だ。
両方のインターフェースが必要だし、ロジックはiPhone側に実装しなければならない。

また、現在は公開されているAPIが少ない。
Apple Watchは心拍を測れるし、加速度センサーもあるがAPIが公開されていないので、アップル純正アプリしか折角の機能を利用出来ない。
これはモチベーションが下がる。
マラソン支援アプリで心拍計が利用出来ると思っていたのに、残念である。

この本はSwiftによる開発を解説している。
Objective-C派の私には残念だが、基本的な考え方を学ぶには問題ないだろう。

という感想を書いていたら、アップルから時期WatchOSの発表があった。
次からは各種センサーを利用出来るようになるらしい。
それならば、いろいろとやってみたいこともある。

[amazonjs asin=”4863541716″ locale=”JP” title=”基礎から学ぶ Apple Watchアプリ開発”]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です