難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください

AIの資格試験を受けようと思って、教科書的な本を読んでみたら、やっぱり数学の知識が必須だと分かった。
特に微分積分が分からないと理論についていけない。
というわけで、微分積分の勉強をやり直すことにした。
一番簡単そうな入門書から始めてみたが、歯が立たなかった。
また、そのうちチャレンジしよう。

まずは、微分に関する重要な概念は以下の通り。

関数:変換装置
グラフ:入力と出力の結果を図で表したもの
傾き:変化率。縦軸の変化÷横軸の変化=速度
面積:面積。速度✕時間

微分は瞬間の速度を表す。
2点間の傾きを計算し、2点間の距離を0に近づける(接線)ことで、瞬間の速度を計算する。

そして、積分では、曲線グラフの面積を計算するために、極限まで底辺の短い長方形を並べたものとして計算する。

チートとして、距離を微分すると速度になる。
微分の簡単計算を使い、それを逆転することで積分する。

結局最後は公式を使った計算になり、分からなくなってしまった。
残念。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です