売上が上がるバックオフィス最適化マップ

企業のIT化についての処方箋である。
会計中心なところが共感できる。
クラウドサービスを積極的に利用しようというところが新しい。
ただ、効率化が中心なので、経営者の説得は難しいのではないかと思う。

ITの見直しは、会計を軸に行うことを提案している。
企業には会計は必須であり、汎用的な考え方だと思う。
経験的に、会計から見ると企業の仕組みが良く分かる。

次に、従業員と顧客を軸に考える。
従業員側からみると、次のようなシステムが対象となる。
・採用管理
・労務管理
・勤怠管理
・給与計算
・経費管理
顧客側からみると、次のようなシステムが対象となる。
・名刺管理
・営業管理
・販売管理
・ウェブマーケティング
・店舗管理

これ以外にも、次のようなシステムも考えて欲しいところ。
・管理会計
・在庫管理
・物流管理
・プロジェクト管理
もっとも、業種によって必要性は異なる。

会計、人事、販売システムを統合したERPは、もう古いというのが著者の主張である。
Webサービスを組み合わせた「ポストモダンERP」を提唱している。
ネーミングのセンスはおくとして、この傾向にあることは確かだ。
しかし、データの統合などが難しい。

広く浅く理解するには良い本だと思う。
ただ、私のビジネスのヒントにはならなかった。

勤怠管理システムで単に打刻データを記録するだけなら、そこまで複雑な設定はいりません。しかし、そこから給与計算や会計へのデータ連携、有給の算出などを実現するには、各社各様のルールや法律を踏まえて、後者の設定をクリアする必要があります。そこで導入につまずいてしまうケースが多いのです。

まだ、現状なら、私は「IT活用によって売上は必ずアップできる」と言い切れます。ですが、ほぼすべての企業がITをある程度は使いこなせる未来においては、単に営業管理やウェブマーケティングに取り組むだけでは、差別化を図れなくなるのではないでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です