捜査で大立ち回りを演じて命を狙われることになったCIAの女スパイが、ルイジアナの田舎に身を潜めることになる。
ところが到着した途端に家の裏から死体が発見され、事件に巻き込まれる。
のんびりした南部で退屈するはずが、町を陰で仕切る婆さん達のグループと探偵をするハメになる。
続きを読む ワニの町へ来たスパイ
月別アーカイブ: 2022年1月
地球外少年少女
電脳コイルの監督の久しぶりの新作。
子供達が宇宙ホテルの体験旅行に招かれる。
そこには月で生まれた二人の少年少女が生活いていた。
当然現れた彗星によって宇宙ホテルはパニックになる。
続きを読む 地球外少年少女
彼女は一人で歩くのか?
作者が「すべてがF になる」で有名な人なので、推理作家が片手間でSFを書いたと思っていたのだが、違ったんだ。
びっくりするほどSFだった。
映画版である「ブレードランナー」より「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」に近い。
人工細胞により人が死ななくなった未来。
子供は生まれなくなり、その代わり人工細胞を使ったロボットであるウォーカロンが増えている。
続きを読む 彼女は一人で歩くのか?
脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか
脳と人工知能の最新研究が紹介されており、ここまで進んでいるのか!と驚かされることが多い。
人間と人工知能の未来について、著者の楽観的な見方が良い。
著者たちのグループの行っている「池谷脳AI融合プロジェクト」は、驚くべき研究で、その結果が社会に与えるインパクトは、想像するのが難しい。
続きを読む 脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか
記憶屋
この頃は翻訳モノを読むことが多かったせいか、日本人の小説は読み易く、すぐ読み終わる。
人の記憶を消す「記憶屋」という都市伝説が秘かに広がっていた。
身近に記憶を消された人がいる主人公の大学生は、その謎を追う。
片思いの彼女に忘れられた主人公は、「記憶屋」に良いイメージを持っていない。
しかし、調査をしていると、多くの人は「記憶屋」に対して、好意的なことを知る。
続きを読む 記憶屋
感動の体験旅行
世界中のアクティビティを100個紹介している。
この本の説明だけでは、どんなアクティビティか分からないものもある。
少数だが、経験済のアクティビティもあった。
続きを読む 感動の体験旅行
スティール・キス
どんでん返しの法王ディーヴァーのライム・シリーズ、今回の敵はIoT!
エスカレーターが次々と人を襲うわけではなかった。
時代の最先端をミステリーに組み込むのは流石!
続きを読む スティール・キス
最高のランニングのための科学
ランニングという動作は複雑な筋肉、筋膜、骨格の組み合わせで、間違いなく動かす、すなわち正しいフォームであることが重要である。
速さを追求するのではなく、快適なくらいのストレスで続けるのが良い。
ランだけでなく、食事やコミュニティなど、健康に過ごす事全般が解説されている。
とりあえず軽く読み切ったが、最初からドリルを試してみたい。
ベアフットランを推進しているので、シューズを替える必要があるか?
続きを読む 最高のランニングのための科学
エッセンシャル版行動経済学
行動経済学について、幅広く解説されている。
行動経済学について興味があり関連する本を読んでいるので、当たり前だが、ほとんどは知っていることだった。
このような俯瞰的な本を読むのは知識の整理には良いのだが、刺激に乏しい事は否めない。
どのように本を選べば良いのだろう?
やはり、その分野の歴史をおさえた上で、最新の理論を読むべきなのだろうか?
行動経済学のマクロ的利用の限界が語られているのが、目新しかった。
続きを読む エッセンシャル版行動経済学