ポモドーロ・テクニックとは、25分間集中し、5分間休憩しよう!というシンプルな方法である。
時間を区切ることで、集中力を高めることができる。
また、25分だけ、と自分を騙すことで、重い腰を上げさせる、という効果もある。
有名な方法だし、試したこともあるが、その手法だけでまるまる1冊の本にする内容があるのか?
と思っていたが、意外に奥の深い方法だった。
続きを読む どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門
「学習法」タグアーカイブ
勉強が死ぬほど面白くなる独学の教科書
この頃、YouTube芸人となっているらしい中田敦彦による独学のススメである。
彼のYouTubeは、芸人には珍しく教育系ということで、本書は、独りで勉強するときのノウハウが紹介されている。
若干方向性が違う気もするし、「死ぬほど面白く」はなりそうもないが、役に立ちそうなトピックもいくつかあった。
続きを読む 勉強が死ぬほど面白くなる独学の教科書
自分を操る超集中力
メンタリストは詐欺師だと思っていたが、なかなかどうして、良くまとまっている本だった。
有名な学説をベースに読みやすい粒度でまとめられている。
初心者でも、理解し、自分なりに生活に適用できそうだ。
続きを読む 自分を操る超集中力
50歳からの勉強法
50歳になると、生理的に意欲の維持が難しい、というショッキングなことがまず語られている。
そんなことは、考えたことがなかった。
男性ホルモンの低下が関係しているらしい。
勉強は健康に良い、老化の防止になる、などと普通の勉強本とは違った視点の本である。
続きを読む 50歳からの勉強法
海外ドラマで面白いほど英語が話せる超勉強法
英語学習に海外ドラマを使う方法は以前からある勉強法だ。
ネット配信サービスがあたりまえになり、海外ドラマが大量に観られる今日この頃は、手が出しやすい勉強法かもしれない。
続きを読む 海外ドラマで面白いほど英語が話せる超勉強法
ライフハック大全
ライフハックは興味のある分野なので、まとめた本があるとつい読んでしまう。
多くの本を読んでいると被っているテクニックも多いのだが、著者独自の視点もあって面白い。
しかし、コレクターになってしまい、実行が伴わないと本末転倒だなあ、とも思う。
続きを読む ライフハック大全
海外ドラマはたった350の単語でできている
海外ドラマが英会話学習に良いという話は良く聞く。
この本は、英会話学習の素材を海外ドラマだけに絞って、学習方法を解説している。
当面は海外に移住する予定もないし、海外ドラマファンの私には、ぴったりの本だ。
この本によると、海外ドラマを字幕なしで楽しむには、それほど多くの単語を憶える必要はないらしい。
ただ、推奨されているドラマが「SEX and the CITY」などの日常系のドラマで、SFや犯罪もののドラマが好きな私には、少し残念である。
続きを読む 海外ドラマはたった350の単語でできている