ポジティブ心理学についての分かりやすい解説書。
幸せという個人的抽象的な問題を科学的に分析するのがアメリカらしい。
昔から良く言われている事の正しさが科学的な調査や実験で検証されている。
習慣化の方法と被るところもあるが、7つの法則の内、気になるものを試してみるのも良い。
続きを読む 幸福優位7つの法則
「心理学」タグアーカイブ
のうだま2 記憶力は年齢とともに衰えるなんてウソ!
タイトル通りの本だった。
年齢とともに記憶が衰えるわけではないと知って、少し安心した。
その他にも暗記のための科学的に根拠のあるノウハウが紹介されている。
あっという間に読み終わった。
続きを読む のうだま2 記憶力は年齢とともに衰えるなんてウソ!
エッセンシャル版行動経済学
行動経済学について、幅広く解説されている。
行動経済学について興味があり関連する本を読んでいるので、当たり前だが、ほとんどは知っていることだった。
このような俯瞰的な本を読むのは知識の整理には良いのだが、刺激に乏しい事は否めない。
どのように本を選べば良いのだろう?
やはり、その分野の歴史をおさえた上で、最新の理論を読むべきなのだろうか?
行動経済学のマクロ的利用の限界が語られているのが、目新しかった。
続きを読む エッセンシャル版行動経済学
精神科医が見つけた3つの幸福
脳内で分泌される幸福物質は主に3つ。
これを出している状態が幸福だと言える。
ならば、幸福になるには、この物質を出せば良い。
実に割り切った考え方だ。
そのためのノウハウをまとめた本である。
疑わしいなら試してみれば良い。
ただ、直接は関係ないような人生訓を多かった。
続きを読む 精神科医が見つけた3つの幸福
やり抜く人の9つの習慣
コロンビア大学の「成功者=やり抜く人」についての研究である。
難しい説明はなく、薄いのですぐに読み終わる。
ただ、読んだだけでは意味がない。
実践してこそである。
この手のノウハウ本は読んだことに達成感があり、それで終わってしまうのが問題だ。
続きを読む やり抜く人の9つの習慣
トリックといかさま図鑑
さすがはナショナル・ジオグラフィック!
写真が多い。
写真を見ているだけで、当時の雰囲気が分かって楽しい。
トリックといかさまの怪しい歴史がビジュアルに伝わってくる。
続きを読む トリックといかさま図鑑
よくわかる最新音楽の仕組みと科学
リズムやコード等の音楽理論を知りたかったのだが、人間が音楽をどう感じているかにつての科学的説明だった。
これはこれで面白い。
続きを読む よくわかる最新音楽の仕組みと科学
自分を操る超集中力
メンタリストは詐欺師だと思っていたが、なかなかどうして、良くまとまっている本だった。
有名な学説をベースに読みやすい粒度でまとめられている。
初心者でも、理解し、自分なりに生活に適用できそうだ。
続きを読む 自分を操る超集中力
感情的にならない本
感情をコントロールする方法について解説されている。
基本的な考え方は、感情は放っておけばだんだん収まる。
姿かたちのない感情のようなものは相手にしない。
現実を変えよう、というものである。
続きを読む 感情的にならない本
科学的に元気になる方法を集めました
すべての方法が、科学的エビデンスがあるのがこの本の特徴である。
ただ、提示されているエビデンスを評価する能力がないので、とりあえずは信じるしかない。
続きを読む 科学的に元気になる方法を集めました