「IT」タグアーカイブ

オブジェクト指向でなぜつくるのか

オブジェクト指向でなぜつくるのか―知っておきたいプログラミング、UML、設計の基礎知識―iPhoneのSDKで遊んでいると、何故こんなところでインターフェースを定義しなければならないのか、と疑問に思うことがある。
言語は慣れてしまえば使えると思うのだが、納得がいかないと、やはり気持ちが悪い。
多分オブジェクト指向が理解出来ていないからだと考え、今更ながら勉強してみることにした。
続きを読む オブジェクト指向でなぜつくるのか

小さな会社のIT担当者が知らないと困る社内LANとインターネット導入と運用の常識

社内LANとインターネット導入と運用の常識―小さな会社のIT担当者が知らないと困る新しく会社を立ち上げるお客さんに、IT環境について色々尋ねられることになりそうだ。
概念的なことはわかるのだが、実務レベルになると自信のないところがある。
というわけで、今更ながら、とても素人向けの本を購入した。
続きを読む 小さな会社のIT担当者が知らないと困る社内LANとインターネット導入と運用の常識

ITアーキテクト×ITコンサルタント

ITアーキテクト x コンサルタント 未来を築くキャリアパスの歩き方IT業界の中でも良くわからない職種であるITアーキテクトと、ITコンサルタントについての本である。
主に、それぞれの職種の業務内容と、ITアーキテクトやITコンサルタントにキャリアアップする方法が解説されている。
現在のIT技術について、俯瞰的に説明しているので、現状把握のためにも役に立つ。
続きを読む ITアーキテクト×ITコンサルタント

成功したい社長が読むIT経営のススメ

成功したい社長が読む IT経営のススメITコーディネーター協会編だけあって、ITコーディネータの売り込みが多い。
しかし、コンパクトに、中小企業の社長がIT化に関して検討すべき事項がうまくまとまっている。
経営戦略策定からIT戦略策定までを、12個のテンプレートを利用して実行出来るようになっているのが良い。
続きを読む 成功したい社長が読むIT経営のススメ

パッケージから学ぶ4大分野の業務知識

パッケージから学ぶ4大分野の業務知識 (開発の現場セレクション)SEが業務を理解するために、パッケージソフトを分析するのは、なかなか良いアイディアだ。
私も一時、会計を理解するために、会計システムを設計しようかと考えたことがある。
この本では、ERPパッケージGRANDITを使って、財務会計・管理会計、債権管理・債務管理、販売管理、調達・在庫管理、生産管理、原価・仕掛管理、給与計算、人事管理という企業の基幹業務全体を説明している。
続きを読む パッケージから学ぶ4大分野の業務知識