2011西穂登山

今年の山岳部夏合宿は西穂方面。
残念ながら西穂高岳までは届かなかった。
いつもよりもハードな行程で、西穂高岳手前の西穂独標まででお腹いっぱいという感じである。

西国分寺駅に23時集合し、車2台に10人が分乗、山に向かった。
今回は、私より年上のメンバーがふたり加わり、更におっさん率が上がった。

途中渋滞もなく、バスやタクシーが動く時間より早く、平湯温泉あかんだな駐車場に到着した。
当初の目的地までの移動手段がないことが判明し、急遽登山ルートを変更した。

まずは田代橋までバスで移動。
夜明けの薄明のなか川沿いを歩き、小雨のなか湿地帯を歩いた。
最初の分り易い目的地である焼岳小屋を目指して歩く。
ガスで風景が見えず、テンションが上がらない。

2011nishihodaka01

2011nishihodaka02

途中、壁を上るためのハシゴがいくつかかかっている。
最後のハシゴはとても長い。
我々は「大ボス」と呼ぶことにした。
一人づつ「大ボス」の上でポーズを取り、記念撮影をした。

2011nishihodaka03

焼岳小屋に荷物を置いて、焼岳に登る。
身軽になったので、テンションが上がる。
行きは「上りの鉄人」である部長と一緒に駆け上がった。
帰りは「下りマニア」の鬼軍曹に付き合い体力を使い切った。
少しは自分の年齢を考えるべきだった。

2011nishihodaka04

2011nishihodaka05

焼岳をクリアし、焼岳小屋で昼食。
風が冷たく、身体が冷え切っていたので、暖かいラーメンがとてもありがたい。

後は、西穂山荘までひたすら登る。
ガスで景色が見えないので、気持ちが盛り上がらない。
その上、とても歩きづらい。
泥の中の丸太を渡ったり、枝を避けながら岩場を登ったり、アスレチックのようだった。
一歩一歩に判断を要求されるが、無駄に体力を使い切ったので、ちょっとした動作も辛い。
今までの登山の中でも上位にランキングされる辛さだった。

2011nishihodaka06

やっと山荘に到着。
ラッキーなことに我々10人の個室だった。

2011nishihodaka07

まずはレストランで乾杯。
しかし、レストランで飲んだ後の記憶がない。
気が付いたら朝の4時だった。
徹夜の運転と無茶な登り方、それと割らずに飲んだウィスキーのせいで別人格が発動したらしい。
その夜は、かなり盛り上がっていたようだが、全く覚えていない。
それでも、食べた覚えのない夕食の写真を撮影していた。
さすが私、どんな状態でも習慣は忘れない。

2011nishihodaka08

夜明け前に出発し、西穂独標に向かう。
西穂高岳まで行く時間も気力もなさそうなので、ハードルを下げた。
前日の疲れも残っていたので急な登りがキツい。

山頂直前は少しハードな岩場だった。
元気な時なら楽しい岩場だが、疲れているとあまり面白くない。
ストックが邪魔になったが、ザックを置いて来たのでしまうことも出来なかった。

山頂から西穂高岳を眺める。
天気は良くなったので眺めは良い。
しかし、寒いので素早く撤収し、山小屋でお弁当を食べた。

2011nishihodaka09

2011nishihodaka10

西穂山荘から新穂高ロープウェイの駅までは、ひと山くらい下って、上る。
すれ違う人達の服装がカラフルで、見ていて面白い。
山ガール・ブームの影響なのだろう男性でも派手な人が多かった。

二階建ての巨大ロープウェイで山頂を出て、途中ロープウェイを乗り継ぎ地上に向かう。
膝をひねったようで、階段を降りると痛い。

アルプス街道平湯で温泉に入り、渋滞を避けるため早目に出発した。
下道では渋滞に会うこともなく、諏訪湖SAで遅めの昼食を盛大に食べる。
ここのカツは厚くて、食べでがあった。

ところが相模湖付近で事故車が炎上し、通行止めになってしまった。
仕方なく談合坂SAで時間を潰した。巨大な佐世保バーガーを食べたら、顎が痛くなった。
事故処理が終わったようなので談合坂SAを出発。結局3時間くらい居たことになる。
メンバーの終電がなくなる前に、無事西国分寺駅に到着した。

2011nihihoMap
2日目はGPSの電源を忘れたので、1日目だけのルート。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です